LPIC試験の例題から 読み取る。
----------------------------------------------------------------------
外部からネットワーク経由でLinuxホストに接続出来ない場合、確認すべき項目として適切でないものを選びなさい。
1. Linuxホストでのホスト名が正しく設定されていることをhostnameコマンドで確認する
2. LinuxホストのIPアドレスが正しく名前解決できていることをdigコマンドで確認する
3. Linuxホストにパケットが到達しているかどうかをpingコマンドで確認する
4. LinuxホストでネットワークインターフェースにIPアドレスが正しく設定されていることをifconfigコマンドで確認する
----------------------------------------------------------------------
先に言ってしまうと答えは「1」。
・hostnameはホスト名を表示・変更するコマンド。
(簡単にホスト名を変更できてしまうので使用に注意が必要)。
・digはDNS サーバにいろいろ問合せるためのコマンド。domain information groperの略。
・pingはICMPというプロトコルを使用し、指定されたホストに対する応答の確認を行うコマンド。
・ifconfigは現在のネットワークの設定状態を確認できるコマンド。ちなみにWindowsの場合はipconfig。
0 件のコメント:
コメントを投稿